
糸島工場IoT推進委員会 - 生産表示板システム
2019/06/18
こんにちは、アプリケーションエンジニアの難波です。
Braveridgeでは2019年4月に糸島工場IoT推進委員会を立ち上げ、スマートファクトリー化を進めています。
第三弾として生産表示板システムを構築しました。
弊社工場では毎日生産するものが変わる事もあり、組み立て作業自体を自動化するのは難しいです。
そのため、生産進捗を管理するために生産表示板を使用しています。
組み立てが完了するたびにボタンを押してカウントアップします。

これまでは、この生産表示板は生産現場(2F)でしか確認できませんでした。
そこで遠隔地でも生産進捗を可視化するシステムを構築しました。
システム概要図はこうなります。
IFCsは弊社IoTプラットフォームになります。

各生産ラインの進捗は以下の画面で確認できます。
工場長からのリクエストで「進度」で生産進捗を表しています。

生産ラインがある2階では大型ディスプレイに表示しています。

各生産ラインの進度をリアルタイムで把握できるので、人員配置の調整がジャストインタイムで行えるようになりました。
おすすめの記事
SNS SHARE